11/3(月・祝)開業20周年記念「つくばエクスプレスまつり2025」がTX総合基地で開催【2025】
年に一度の鉄道ファン大注目イベントが、今年は開業20周年を記念して特別バージョンで開催されます。
車両基地の普段見られない舞台裏から、家族で楽しめる体験企画まで、鉄道の魅力を存分に味わえる一日です。
つくばエクスプレスまつり2025
- 日程:2025年11月3日(月・祝)
- 時間:9時〜15時 ※雨天決行・荒天中止
- 場所:TX総合基地(茨城県つくばみらい市筒戸3500)
- 入場料: 無料(完全事前応募制)
- 招待人数: 10,000名(昨年の8,000名から拡大)
事前応募について
- 応募期間: 2025年9月6日(土)10時〜9月28日(日)23時59分
- 応募方法: つくばエクスプレス公式ホームページの専用応募フォームから
- 抽選結果: 10月中旬頃までに当選ハガキを発送
- 定員: 10,000名(1組4名まで、6歳未満の未就学児は含まず)
- ※応募多数の場合は抽選となります
つくばエクスプレス開業20周年の特別な年
2025年8月24日につくばエクスプレスは開業20周年を迎えました。2005年の開業以来、累計22億人を超える利用者に愛され続けてきた鉄道の節目の年に開催される、まさに記念すべきイベントです。
- 「ユニール号」車両展示:現在運行中のTX新入社員キャラクター仕様車両
- 20周年記念トレイン:特別ラッピングが施された記念車両
- 沿線発展の軌跡:開業当時から現在までの沿線地域の変遷を写真で紹介
- 制服の歴史展示:20年間の職員制服の変遷を展示
鉄道ファン必見の車両基地体験
工場見学エリア
- 車両メンテナンス現場:ジャッキアップされた車両の点検作業を見学
- 車両部品展示:普段は見ることのできない電車の内部部品
- モニター映像配信:台車取り外し作業の映像を上映
- 実機体験コーナー:パンタグラフ操作とハンドル操作が体験可能
貴重な乗車・見学体験(抽選制)
営業外列車乗車体験
守谷駅からTX総合基地まで、一般では乗車できない回送列車での移動体験ができます。
運行予定:
- 第1便:守谷発9時9分
- 第2便:守谷発10時4分
- 第3便:守谷発11時17分
- 第4便:守谷発12時17分
募集人数: 各便660名(合計2,640名、1グループ最大4名)
運転台見学
運転士しか入ることのできない運転台の内部を見学できる特別企画です。
募集: 130組(小学生以下の子どもと保護者限定、1組最大4名)
軌道自転車乗車体験
線路巡視に使用される軌道自転車に実際に乗車できます。
募集: 66組(中学生以下の子どもと保護者限定、1組最大3名)
エンターテイメント・体験コーナー
- キャラクター交流:「スピーフィ」「ユニール」との記念撮影
- TX車両綱引き大会:電車の重量を体感
- クイズラリー:基地内を巡りながら鉄道知識を深める
- 技術制服試着体験:TX職員の制服を着て記念撮影
地域グルメ・ショッピングエリア
飲食・物販
- キッチンカーエリア:パスタ、串焼き、ケバブ、クレープなど
- 20周年記念グッズ:限定アイテム、TX車両廃品部品など
- 沿線自治体PRゾーン:茨城県、守谷市、つくばみらい市の地域情報
その他の企画
- 防災・安全体験:パトカー・はしご車見学、濃煙体験など
- ステージプログラム:吹奏楽演奏、じゃんけん大会など
アクセス TX総合基地
会場はこちら。つくばエクスプレス守谷駅から徒歩で約20分。当日は守谷駅から無料シャトルバスが運行予定となっています。
シャトルバスだと約5分で到着するそうです。
詳しくは以下のサイトをご確認ください。
関連リンク:つくばエクスプレスまつり2025|つくばエクスプレス
つくばエクスプレス開業20周年という記念すべき年に開催される特別なイベントです。
普段は絶対に見ることができない車両基地の内部や、鉄道の技術を間近で体験できる貴重な機会となっています。柏の葉キャンパス駅、柏たなか駅からもアクセスしやすく、家族連れから鉄道ファンまで一日中楽しめる充実した内容です。
事前応募が必要なので、お見逃しなく応募してくださいね。
