公開日: / 更新日:

創業116年の日本製鋼所が柏の葉に新研究拠点設置、100名規模で2027年度開設予定

柏市に新しい大型企業の拠点がやってきます。

明治40年創業という歴史ある株式会社日本製鋼所(JSW)が、最新技術の研究開発を行う拠点を柏の葉キャンパスエリアに作ることになりました。

※画像は公式サイトからキャプチャーさせていただきました。

【広告・スポンサーリンク】

柏の葉136街区に研究開発拠点

新しい研究所は柏の葉キャンパスエリア136街区(敷地面積11,265.53平方メートル)に建設され、新しい材料や製造方法に関する技術・製品の研究開発を行う予定です。

建物は事務所棟、試験棟、実験棟の3つで構成され、働く人は最終的に100人規模になる予定(開設時は30人程度からスタート)。開設は2027年度後半を目指しています。

創業116年、売上高2485億円の大手メーカー

日本製鋼所は明治40年(1907年)に創業した老舗企業で、本社は東京都品川区にあります。売上高2,485億円(2025年3月期)、従業員数5,283名という大手企業で、産業機械や素材を作る会社として長年事業を続けています。

明治時代の創業以来、その時代に必要とされる産業機械や素材を作り続けて日本の産業を支えてきた会社です。

今回の柏の葉拠点は「新しい価値を生み出す」ための研究開発拠点として作られます。

市長「公・民・学連携の成果」

太田市長は「創業100年を超える歴史ある企業に、新しい挑戦の場として柏市を選んでもらえたことは、柏の葉エリアで進めている『公・民・学』が連携したまちづくりを評価してもらえたということで、とても嬉しく思います」とコメントしています。

また、都心から30分でアクセスでき、羽田・成田空港からも近い便利さや、最先端の研究・開発拠点が集まっているビジネス面での良さに加えて、商業施設や自然が豊かで生活しやすい環境が企業の人材確保にも有利に働いていることを柏市の強みとして挙げています。

柏の葉エリアに企業がさらに集まって、新しいアイデアや技術が生まれる拠点としての地位がより強くなることが期待されます。100名規模の雇用が生まれることも大きな注目ポイントです。

今この記事も読まれています

柏市PRキャラクターに新しい仲間「カシワニちゃん」が誕生
スポンサーリンク
\ この情報をお友達にシェア! /
サムリ
二人の男の子のパパやってます、サムリです。ラーメンとビールとハイボールが大好きで、食レポで美味しいものを食べてばかりで最近太り気味。現地取材でしっかり歩いてダイエットしながら執筆頑張ります。 地域情報に特化したサイトを9年近く運営。柏つうしんだけで2,500記事以上を執筆、全体で13,000記事以上を執筆しています。 千葉県柏市に越してきたばかりの方には分かりやすく、長年住まわれている方には新たな発見をお届けできるよう頑張っていきます!上のお兄ちゃんが柏市の学校に通っているので、学校帰りに取材のお手伝いをしてもらっていますww
アバター画像
最新地域情報を受け取るならコチラ

千葉県柏市の地域情報ブログ「柏つうしん」を気に入った方は是非Twitter、facebook、feedly のいずれかをフォローしてください。最新の地域情報を受け取る事ができます。

これからも皆さんにお役に立てる記事、楽しい記事を頑張って書いていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。

Twitterをフォロー
facebookをフォロー
feedlyをフォロー

カテゴリ

柏つうしんへようこそ

柏つうしん
ようこそ!千葉県柏市の地域情報を発信しているブログです。地域に根づいたニュース・イベント・グルメ・お店の開店閉店情報などローカルな情報をお届けしています。

ブログ立ち上げから8年目に突入し、累計3,600記事以上を執筆、現在もほぼ毎日更新中!

隣接する他のエリア(野田市・我孫子市・流山市)の情報も少し扱っています。