注目の記事!!
まさに「町医者」のような柏市の水道会社「岡田電機水道」さん、 60年以上家族経営で長年愛される理由とは
短期間で集中的にPR!「記事広告・求人広告」で今すぐ知ってほしい情報をしっかりターゲットに届けませんか?
【情報求む!】写真付きで情報提供を下さった方の中から選考の上、500円分のAmazonギフト券をプレゼント致します!
公開日: / 更新日:
老朽化が進む柏市立柏病院、現地での建替えの判断を先送りに
参考記事:柏市立柏病院のあり方を再検討、建替えおよび移転についての議論は白紙へ
以前、移転の可能性がほぼなくなった事をお知らせした柏市立柏病院。およそ築40年となり老朽化が進み、現地での建替えの判断を先送りする考えが示されました。
アクセス 柏市立柏病院
現在の柏病院はこちらにあります。
ニュースの詳細
老朽化が進む市立柏病院 現地建替え先送りへ
7日開催された柏市議会の冒頭、秋山浩保市長は市立柏病院の現状について、小児科の入院体制については「常勤医師が増員され入院体制を構築することができた」と評価した一方、病床利用率が目標の80%に届かなかった点を挙げ「条件は未達成であると判断した」と述べました。そして「引き続き経営改善に向けた取組を実施したうえで建替えについて今後判断していく」と述べ、現時点での判断を先送りする考えを示しました。
建替えには100億円以上がかかると言われており、「病床利用率80%」と「小児科の入院体制の確保」が条件とされていました。
先送りとなりましたが、老朽化は深刻なようで、このままでは朽ち果ててしまうという声が上がっています。
そもそもとして立地の悪さを指摘する市民の声も少なくありません。病床利用率が上がらない原因が、立地の悪さにあるとしたら、100億円をかけて建替えを行うべきなのか?もしかしたらもう一度検証する必要があるのかもしれません。
利便性と人口増の観点から、柏の葉への移転の話が浮上したものの、移転については可能性がなくなりました。
果たしてどうなっていくのでしょうか。
スポンサーリンク
【←前の記事】
【豊四季には競馬場があった】6/5付東洋経済オンラインに柏駅周辺の歴史や発展過程が掲載されています
【→次の記事】
未成年の少女にタバコを買い与えたとして柏児童相談所の職員二人を書類送検
サムリ
二人の男の子のパパやってます、サムリです。ラーメンとビールとハイボールが大好きで、食レポで美味しいものを食べてばかりで最近太り気味。現地取材でしっかり歩いてダイエットしながら執筆頑張ります。 地域情報に特化したサイトを9年近く運営。柏つうしんだけで2,500記事以上を執筆、全体で13,000記事以上を執筆しています。 千葉県柏市に越してきたばかりの方には分かりやすく、長年住まわれている方には新たな発見をお届けできるよう頑張っていきます!上のお兄ちゃんが柏市の学校に通っているので、学校帰りに取材のお手伝いをしてもらっていますww
話題 の最新記事
柏市と大塚製薬が包括連携協定を締結【健康・防災・スポーツ振興などで協力】
まさに「町医者」のような柏市の水道会社「岡田電機水道」さん、 60年以上家族経営で長年愛される理由とは
柏市が水道基本料金を2か月分免除へ【申請不要】
【4月11日発表】柏市の公園緑地課でUSBメモリを紛失 写真データや会議資料が含まれる可能性
【11月9日投開票】柏市長選挙の日程が決定、任期満了に伴い実施へ
最新地域情報を受け取るならコチラ
千葉県柏市の地域情報ブログ「柏つうしん」を気に入った方は是非Twitter、facebook、feedly のいずれかをフォローしてください。最新の地域情報を受け取る事ができます。
これからも皆さんにお役に立てる記事、楽しい記事を頑張って書いていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。